• S造解体工事(鉄骨造)

S造解体工事(鉄骨造)について

S造解体工事とは金属が軸となり、組み上げられた構造物の解体工事です。主に、工場・店舗などの様々な構造物に用いられています。内装材を撤去後、軸となる部分を取り壊していく作業となります。

鉄骨解体工事のポイント

振動・騒音対策

解体工事の現場では、振動や騒音が付きものです。

当社では、工事前に近隣の皆様へのご挨拶へ伺うことはもちろん、振動や騒音を最小限に防げるよう努めております。また解体の際に、廃材が飛散しないよう養生も十分に行い、徹底して解体工事を行います。

鉄骨解体工事のポイント

鉄骨解体の方法

鉄骨切断カッター工法

鉄骨切断カッター工法

鉄骨切断カッター工法とは、油圧ショベルの先端に、鉄骨切断カッターを取り付けて解体する方法です。解体能力の高く、高所での作業が少ないため、安全に作業できるといったメリットがあり、工期の短縮にもつながります。

ガス切断工法

ガス切断工法

ガス切断工法とは、金属を高い温度で酸化させ、その酸化した部分をガスで吹き飛ばし、鉄骨を切断していく解体工法です。ガス溶接機を使用し、クレーンなどで吊り降ろして解体していきます。振動や騒音が少ないため、建物が密集している場所や狭小地の解体工事に最適です。

S造解体工事(鉄骨造)の流れ

STEP1 現地調査を行う

解体業者は工事を始める前にあたって、まず現地調査を行ない、建築物とその周辺の状況を調べ解体方法を選定します。これはRC造の建築物の構造や規模が、近隣周辺住民に対して影響を与えてしまうからです。

現地調査を行うことによって必要になる重機のスペック、運搬用のダンプカーの出入りに伴う時間調整、アスベストに対する対策などを選定していきます。

STEP2 近所の方への挨拶を行う

現地調査終了後、関係各所に対して届け出や契約の締結を終了させると同時に、近所の方への挨拶を行ないます。RC造の建築物は構造が堅牢なため工事に関わる騒音や振動、運搬用のダンプカーなどの大型車両の出入りなどを口頭で説明し、挨拶を行なって理解を得る必要があります。これは近隣住民とのトラブルを回避し工事を速やかに終了させるために行なう、欠かせない方法の一つなのです。

STEP3 足場や養生シートを設置する

現場調査や近隣への挨拶後、いよいよ具体的な工事方法に取り組んでいきます。まずは、足場や養生シートの設置になります。特にRC造の建築物は、コンクリートを壊す際に発生する粉塵の飛散を防ぐためにも、足場や養生シートの設置には細心の注意を払う必要があります。工事の安全面を考慮する上でも「もしも」の事態を完全に払拭するため、万全を期してこの作業を行ないます。

STEP4 建物内部解体を行う

足場、養生シート設置後、建物内部の解体を進めていきます。内部解体を行う際に気を付けたいのが、廃棄物の種類ごとの選別です。ここでは一般廃棄物扱いや再資源化への選別などと併せて所有者への確認が求められます。また吹き付け石綿の除去など特定建設資材の処置も必要です。これらの工程を完了させるために圧砕機やブレーカーなどの重機を使用しつつ、人手を配って建物内部解体をすすめていきます。

STEP5 上屋解体を行う

建物の内部解体が終了したら上屋解体を行います。方法としては間仕切り壁を撤去し上階の上スラブの撤去、屋根の撤去と続いて最後に外壁を撤去します。またコンクリート破砕の際に多量の粉塵が発生するため、大量の水の散水も必要になります。上屋解体は細心の注意と配慮が求められます。

STEP6 基礎の解体を行う

上屋の解体後、基礎の解体です。基礎という部分はその建物を長年に渡って支え続けていた部位です。当然ながら基礎を構成する鉄筋やコンクリートの厚みと梁せいが大きく、そしてそれらが地中にあるため工事に膨大な費用のかかる場所となります。

STEP7 地中障害物の解体を行う

地中障害物の解体は、解体工事の最終段階に入る方法になります。地中には基礎以外に浄化槽や便槽、水道管、地中杭といったものもあり、それらは全面撤去しなければなりません。また便槽などの汚物抜き取りの際には消毒も行う必要があります。

STEP8 埋戻して整地する

RC造の建築物の解体工事は、埋戻して整地し、更地にすることによって完了します。工事によって発生した廃棄物や搬入した機器、仮設等を撤去して埋戻しを行ない、整地して現状に回復します。埋戻し工事はRC造の建築物の基礎部分が大きいため必要になります。重機を用いて転圧を施し、丁寧に原状回復へ進めます。

S造解体工事(鉄骨造)施工事例

総合解体優樹園では年間〇〇棟の解体工事を施工しております。数多くの実績の中から、お客様のお住まいに関するお悩みの参考になる様々な事例を厳選してご紹介いたします。

copyright(c) 総合解体優樹園. All rights reserved.
電話番号 MAIL